こちらの記事では、最新記事を画像付きでサイドバーに表示するWordPressのプラグインNewpost Catchの設定方法を解説いたします。
訪問者のサイト巡回率や滞在期間を伸ばすために、サイドバーに画像付きで記事を載せるのは大切なことです。
特にトレンドアフィリエイトの場合、サイドバーにある画像に目が行き『この記事が気になるな~』と思って見てもらえるパターンも多いからです^^
Newpost Catchを使えば簡単に画像付きの最新記事をサイドバーに載せられるので、ぜひ有効的に活用していきましょう。
Newpost Catchの設定方法を動画で解説
Newpost Catchの設定方法
まず、ダッシュボードから『プラグイン』→『新規追加』で『Newpost Catch』を検索してインストールし、有効化します。
次にダッシュボードの『外観』→『ウィジット』を開き、『Newpost Catch』を右側へドラッグ・アンド・ドロップします。

下記を入れていきます。

タイトル:最近の投稿、最新記事など表示させたい言葉でOKです。
サムネイルの設定:元は10×10になっています。
投稿件数:表示させたい件数でOKです。
ちなみに私はサムネイル設定が130×130、投稿件数は10件表示させています。
130×130だとこんな感じの表示です。

以上の項目を入力したら『保存』をクリックします。
サムネイル画像の大きさは自由に調整し、あなたの好きな大きさに変えてみてください^^
以上で最新記事を画像付きでサイドバーに表示させるプラグイン、Newpost Catchの解説は終わりです。
とても簡単ですよね☆
サイドバーを有効活用して、訪問者の滞在時間を伸ばしていきましょう!