グーグルアドセンスの申請をするためには、アドセンス申請用のブログを作る必要があります!
この記事では、審査に落ちないブログの作り方を解説していきます。
審査に落ちないブログの条件を動画で解説
審査に落ちないブログを作ろう!

グーグルアドセンスの審査は厳しいので、適当に書いたブログだと審査に落ちてしまう可能性があります。
例えば、記事数が1記事や2記事しか書いていなかったり、1記事あたりの文章が極端に少なすぎると審査に落ちてしまいます。
また、あなたが元々書いていたブログがあったとしても、それをアドセンス審査用に使うのはオススメできません。
なぜなら、アドセンスの使用を禁止されているブログもありますし、アドセンスは規約が厳しいためあなたが書いていたブログや使用した画像などが原因でアドセンス審査に落ちてしまう場合があるためです。
それを避けるため、アドセンス審査用のブログを新たに開設して審査に出しましょう☆
審査用のブログは無料ブログでOKですし、それほど大変ではないのでご安心くださいね^^
審査に落ちないブログ作りのポイント
・1記事500文字以上は書く
・1日1記事、合計5記事は書く
・画像・動画・リンクを貼らない
・コピペ記事を書かない
・申請中もなるべく毎日記事を書く
・アダルトや死亡や事故などの内容は書かない
記事の内容は普通の日記でOKです^^
「今日は友人とランチに行きました」
「彼と映画を観に行って楽しかったです」
「今夜のおかずは肉じゃがを作りました」
というような普通の人が書くような日記です♪ネットビジネスの内容などは書かないほうが良いです。
「収益目的」がプンプンなブログは良くないので^^;
あくまで普通の日記です。
無料ブログはFC2ブログやアメブロ、忍者ブログやシーサーブログなどがあります。アメブロはアドセンス禁止なので絶対に選ばないで下さい。
私のオススメはシーサーブログです♪私はシーサーブログを使ってアドセンスの審査を突破しました☆
シーサーブログは無料にも関わらず広告を消すことができるんです^^
シーサーブログの広告の消し方はこちら
アドセンス自体が広告なので、他の広告はない方が良いです。なので、広告を消すことができるシーサーブログがオススメです☆
5記事は必要と書きましたが、1日に5記事一気に書いて申請しないでください。
普通の日記を書く人が、1日に5記事だけ書いてあるブログは不自然なので、審査を落とされるかもしれないです。
ですが、5日間かけて記事を更新していくのは大変なので、ブログの予約投稿機能を使い、過去にさかのぼった日付にします。
例えば今日が8月5日なら、
8月1日・8月2日・8月3日・8月4日・8月5日という日付にしてブログを書いて申請を出します。
予約投稿機能の使い方はこちら
以上のことを守ってブログを書けば、アドセンス審査はバッチリです^^
アドセンス審査用ブログを作成したら、アドセンスの一次審査に出しましょう☆
追記:
2016年3月中旬からグーグルアドセンスの申請にシーサーブログなどの無料ブログが使えなくなりました。
今後は独自ドメインでの申請が必要となります。
詳しくはこちらの記事にまとめましたので、ご覧ください^^
→Google AdSense申請に無料ブログが使用不可に!対処方法など