
ブログのサイドバーに人気記事を表示させるプラグイン『WordPress Popular Posts』の設定方法を解説します。
人気記事をサイドバーに貼ることで、訪問者がついつい他の記事も見たくなり、サイトへの滞在時間が長くなる効果があります^^
そのため、こちらの『WordPress Popular Posts』を使って人気記事を表示させましょう。
WordPress Popular Postsの設定方法を動画で解説
WordPress Popular Postsの設定方法
まずダッシュボード→プラグイン→新規追加→『WordPress Popular Posts』をインストール&有効化します。
次に、ダッシュボード→外観→ウィジェットをクリックします。

『WordPress Popular Posts』を表示させたいところへドラッグ・アンド・ドロップします。

設定をしていきます。
タイトル:『人気記事ランキング』など
集計時間:All-timeにすると、全期間の集計がとれます。

『Display post thumbnail』にチェックを入れるとサムネイル画像が表示されるため、こちらにチェックを入れます。
サイズなどは『保存』をクリックすると表示されます。
私はいつも130×130にしています。

最後に『保存』をクリックすると完了です。
設定して最初は少しずつしか表示されず『あれ?』と思われるかもしれませんが、時間が経つと設定した件数表示されるようになるので、お待ち下さい^^
人気記事ランキングは定番ですが、サイドバーに気になる記事があれば絶対に見てしまうものなので、ぜひこちらのプラグインWordPress Popular Postsを設定していきましょう。