
トレンドアフィリエイトでアクセスを集め、収益を得ていくためには『ネタ選定』と『キーワード選定』が重要です。
今回はテレビ欄を活用した『ネタ選定』と『キーワード選定』の方法をご紹介します。
テレビ欄でのトレンドアフィリエイトネタの選定方法を動画で解説
ネタ選定にテレビ欄が有効的な理由
テレビ欄はネタの宝庫です^^これを見れば『記事にするネタがない』ということは絶対にないはずです。
では、なぜテレビ欄がトレンドアフィリエイトのネタ選定に有効的なのかを解説します。
テレビに出る人やモノはよく検索される
これは、あなたにも経験があるかと思います。
テレビを見ていて何か疑問に思った時、すぐさまスマホでそのことについて検索しませんか?
『この人可愛いけど誰だろう?』とか『この商品いくらくらいするんだろう?』そんな風に、何かに疑問を持った時人々はケータイやスマホで検索します。
そのため、テレビに出る人やモノについて記事を書いておくことでアクセスを集めることができます。
未来予測記事が書ける
テレビ欄では大体1週間先までの放送予定番組の概要や出演者が見られますよね。
そのため、『未来予測記事』を書く時にとても便利です。
サイトを立ち上げて間もない時期は、サイトのインデックス速度が遅く、記事を書いても検索結果に表示されるまでに2~3日かかるので、テレビ欄を見て2~3日先の内容から記事ネタを見つけて書くと良いです。
テレビ欄からネタ選定をするコツ
テレビ欄を見てネタ選定をするには、いくつかコツがあります。
人物について書く
テレビ欄から記事ネタを選定する時には、テレビに出演する人物について書くことをオススメします。
やはりテレビを見ながら芸能人について検索されることがすごく多いので、効率良くアクセスを集めるためには人物にフォーカスを当てて書くと良いです^^
最初のうちは有名過ぎない人を狙う
サイトを立ち上げて間もないうちはインデックス速度が遅く、サイトのSEOも弱い状態なので、できるだけ有名ではない人について書いたほうが良いです。
あまり有名ではなく、注目度が低い人だとそれだけライバルとなる記事も少ないためです。
ゴールデンタイムの番組に出演する、あまり知られていないような芸能人のことについて書いてみると良いですね^^
大勢のゲストが出演するトーク番組なんかでは、『この人誰だろう?』ということがよくあると思います。
そのような人をおさえていきましょう。
インデックス速度が上がってきたらネタ選定も変えていく
インデックス速度が上がってきたら、時々知名度が高い芸能人についても書いていくと良いです。
あまりにマイナーな人をずっと書いているよりも、時々知名度が高い芸能人の記事もはさんでいくと効果的です。
また、知名度が高い人の記事を書く時には『キーワードのずらし』を使用していきます。
キーワードのずらしについてはこちら→トレンドアフィリエイトのずらしキーワードの方法
テレビ欄からのネタ選定とキーワード選定の手順
それでは実際に、テレビ欄からネタ選定とキーワード選定を行うまでの流れを順番に解説しますね^^
テレビ欄はYahoo!テレビを使用していきます。
まず、2~3日先のテレビ欄を見てネタ選定する
未来予測記事を書くと、インデックス速度が遅い状態でも人が検索するような記事を書くことができます。
2~3日後のテレビ欄を見て、記事にする人を探しましょう。

チェックする番組は、バラエティ番組ならVTRを見る系の番組よりもトーク番組の方が芸能人に注目が集まります。
そのあたりを意識して番組を選んでいきましょう。
今回は武田梨奈さんという方を例にします。

キーワード選定をする
テレビ欄からネタ選定ができたら、次はキーワード選定をします。
キーワード選定の方法は、出演する番組に関連するキーワードを入れたり、Yahoo!虫眼鏡やサジェスト機能、goodKeywordというツールを使ったりして決めていきます。
番組に関連するキーワード
今回の例で言うと、この番組は恋愛に関する番組なので、武田梨奈さんの恋愛事情に関して調べてキーワードにしていくと良いですね。
それ以外にも番組名を入れることも効果的です。
Yahoo!虫眼鏡やサジェスト機能を使う場合
Yahoo!虫眼鏡やサジェスト機能を使ってキーワードを選定し、記事を書いていくこともアクセスアップにつながります。
Yahoo!虫眼鏡やサジェスト機能とは、こういうものです。
Yahoo!虫眼鏡

サジェスト機能

これらからキーワードを決めていきます。
番組を見た人が、『武田梨奈』という名前だけを検索した時に、サジェストなどに表示されたものをクリックして見ることが多いですからね^^
このような手順でテレビ欄を見てネタ選定&キーワード選定をしていきましょう☆
テレビ番組からネタとキーワードを決めて、もしそのテレビ番組が放送された時にアクセスが集まらなかったとしても、人物について書いておくことでまた別の機会で検索される、という可能性も大いにあるので書いておいて無駄にはならないですよ^^
最後に
テレビ欄からネタ選定やキーワード選定を行う方法を解説しました。
最初はこの方法でとにかく色々な人を書いてみることがオススメです。量をこなしていくうちにだんだん『この番組は当たるな!』とか『こういうキーワードは当たるな!』ということが感覚として分かってきます。
そのため、記事を書いたらまめにアクセス解析で『どの記事にどれだけアクセスが集まっているか』ということもチェックしていきましょう。