
独自ドメインでブログやウェブサイトを運営していく際にはFTPソフトというものが必要になります。
FTPソフトとは、ファイルや画像などをインターネット上にアップロードしたい時や、ブログでエラーが発生した時などに使用するものです。
基本的にはブログから操作をすることで記事や画像をアップロードできますが、もしもブログのテーマ編集でCSSを変えたりしてサイトが崩れてしまって修復不可能になってしまった時など、FTPソフトから操作することで復旧させることができます。
そのため、ブログやサイトを独自ドメインで運営していく際には、必ずFTPソフトをダウンロードして使いこなせるようにしましょう。
FTPソフトは『FFFTP』というものが一番使い勝手が良く、多くの方が愛用しているので使用方法に迷った時などにもアドバイスを受けやすいのでオススメです。
FFFTPの設定方法を動画で解説
FFFTPの設定方法
まず、FFFTPをダウンロードします。
こちらからダウンロードできます→FFFTP窓の杜
赤枠をクリックすることでダウンロードできます。
ダウンロードしてインストールを完了させてください。

次に、エックスサーバーから届いたメールで件名が『Xserver サーバアカウント設定完了のお知らせ』というものを準備します。
このメールにFTPのパスワードが載っているので、このパスワードをFFFTPのソフトの設定画面で入力していきます。

サーバーID、パスワード、FTPホスト を使用していきます。
FFFTPを起動して『新規ホスト』をクリックします。

下記の赤枠内に入力をしていきます。

ホストの設定名:FFFTPソフト上の名前です。分かりやすい名前を付けましょう。
ホスト名(アドレス):FTPホストを入力
ユーザー名:サーバーをIDを入力
パスワード:パスワードを入力
最後にOKを押して、FTPソフトの設定は完了です。
FTPソフトと言われても、最初は何のことだかよくわからないと思いますが、ネットビジネスをしていく上で必ずFTPソフトを使用する場面というのは出てくるので、ぜひ設定をしておきましょう。
使用していくうちにだんだんとわかってくるものなので、ご安心くださいね^^