YouTube動画をアップした際、自分のサイトへのリンクやメルマガ登録フォームのリンクを動画内に設置できるアノテーションという機能が便利です。
動画の中の好きな画面上でリンクを貼り付けることができます。

アノテーションの設置方法が少し分かりづらいので、動画と画像を使って詳しく解説いたしますね。
もくじ
YouTubeのアノテーションの設置方法を動画で解説
YouTubeのアノテーションで外部リンクを貼るまでの流れ
YouTubeにアノテーションを貼る前にはちょっとした準備があります。一連の流れはこちらです。
1.YouTubeアカウントの確認手続きをする
2.外部サイトとYouTubeアカウントを関連付ける
3.YouTubeのアノテーションに外部リンクを貼り付けることが可能になる
いきなり動画内にアノテーションを貼ろうとしても、YouTubeでは動画を管理するための機能が制限されているため外部リンクを貼ることができないので、ひとつずつ順番に設定していきましょう^^
YouTubeアカウントの確認手続きをする
まずはYouTubeアカウントの確認手続きをします。
電話番号を登録して、チャンネルの持ち主があなたかどうかの確認をします。
YouTubeの右上にあるアイコンをクリックし『YouTubeの設定』をクリックします。

『概要』の中の『その他の機能を見る』をクリックします。

『確認』をクリックします。

するとこのような画面になります。『SMSで受け取る』をチェックすると、電話番号を登録する画面になります。

電話番号を入力し、『送信』をクリックします。

すると6桁の確認コードがケータイに届くので、その確認コードを入力し『送信』をクリックします。

これで、YouTubeアカウントの確認手続き完了です。

『次へ』をクリックし、アカウント名の横に『確認済み』と表示されていればOK!

外部サイトとYouTubeアカウントを関連付ける
YouTubeアカウントの確認手続きが済んだら、次に外部サイトとYouTubeを関連付けます。
サイドバーにあるクリエイターツールの中から『詳細設定』をクリックします。

国を直し、チャンネルのキーワードを入力して下の方にスクロールすると『関連付けられているウェブサイト』という欄があるので、そこにYouTubeと関連付けたい外部サイトのURLを入力して『追加』をクリックします。


『確認済み』となったら下の『保存』をクリックします。

ここまでできたら準備OKです!
次に動画へアノテーションを設置していきましょう☆
YouTubeのアノテーションに外部リンクを貼り付ける方法
マイチャンネル→動画の管理→アノテーションを選択します。


上の方にこのような表記が出るので『有効化』をクリックし、『同意する』ことで、アノテーションに外部リンクを貼ることができます。


それではアノテーションを設置していきます。
アノテーションを入れたい時間のところで『アノテーションを追加』から種類を選びます。

『開始』と『終了』を設定し、『関連付けられているウェブサイト』をクリックします。

関連付けられたウェブサイトのURLを入力したら右上の『変更を保存』をクリックし、完了です!

チャンネル登録のアノテーション設置方法
『関連付けられているウェブサイト』以外に『チャンネル登録』を選択してチャンネル登録フォームのリンクをアノテーションで貼ることもできます。

その時入れる『YouTubeユーザー名』というのは、あなたのYouTubeチャンネルIDのことです。
チャンネルIDの確認方法はこちら
関連付けられたサイトの他のページを貼りたい場合
YouTubeでは、動画の中に『関連付けられているウェブサイト』に登録してあるURL以外は貼り付けられないようになっています。
でも、登録してあるURL以外に違うページのURLを入れたいということもあると思います。
例えば、登録してあるのはブログのトップページのURLだけど、メルマガ登録ページもアノテーションで貼り付けたいというような場合です。
その時はどうやってURLを貼り付けるかというと、WordPressの短縮URLのプラグイン『Pretty Link』を使います。
動画に貼りたいURLを『Pretty Link』を使って短縮URLにすると『関連付けられたウェブサイト』を選択して貼り付けることができます☆
ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
動画にアノテーションで外部リンクを貼るには、ちょっと分かりづらい準備が必要です。
1.YouTubeアカウントの確認手続きをする
2.外部サイトとYouTubeアカウントを関連付ける
3.YouTubeのアノテーションに外部リンクを貼り付けることが可能になる
この順番通りにやってもらえば、確実にアノテーションを設置することができます^^
また、関連付けられたURLだけでなく
・チャンネル登録
・その他のページURL
のアノテーション設置方法も解説いたしました。
動画にアノテーションを設置することでサイトへの誘導がしやすいので、ぜひ活用してください☆