トレンドアフィリエイトは、芸能系の記事を書くことで爆発的なアクセスを集め、収益を得ることが可能です。
しかし、その反面芸能系の記事ばかり書いていると、Googleのペナルティを受けるリスクも高まります。
そこで大切なのことが芸能系以外のネタでも記事を書いていくということです。
こちらの記事では、私なりの芸能系以外のネタの探し方をご紹介いたします^^
トレンドアフィリエイトの非芸能系記事ネタについて動画で解説
芸能系以外の記事ネタ収集法
これは、実際に私が行っている記事ネタ収集法です♪
この方法で記事を書き、収益を得ているので
ぜひ実践してみてください^^
季節のネタ
トレンドアフィリエイトの芸能系以外の話題としてオーソドックスなのは季節のネタです☆
9月なら運動会や敬老の日、10月ならハローウィンというように、季節ごとに何かしらの行事やイベントがありますよね♪
こうしたイベントに関連付けた記事を書いていきます。
例えばハローウィンなら『ハローウィンの仮装グッズでオススメは?』というような記事を書いたり
『ハローウィン弁当』について書いてみたり。
そんな感じで季節のネタを書き溜めておくと良いですよ☆
たくさんのアクセスを呼ぶ方法としてはとっても有効的なのは
『2015』という風に年数を入れることです。
なぜなら、あなたも経験がありませんか?
『ハローウィンイベント2015』
という風に検索したこと。
「今年の情報を知りたい!」と思って検索する人も多いのです^^
年数を入れると来年のアクセスは落ちると思いますが、今年アクセスを多く集めるためにはとっても有効的ですよ♪
こちらのサイトが参考になります
お役立ちネタ
もはや『トレンド』とはいえませんが☆笑
お役立ちネタはうまくいくとすっごくアクセスが集まります!!
しかも、一年中一定のアクセスを集めることができるので、お役立ちネタも絶対に書いておいた方がいいですよ☆
日常で何か困ったことが起きると、今の時代絶対にまず最初にケータイで調べますよね?
私も何度ケータイで検索して救われたことか・・・
お役立ちネタで記事を書いておくと、読んだ方に感謝されますし、自分が困ったときにも使えます☆
私が使っている【お役立ち系のネタ探しの方法】はとっても意外かもしれませんが・・・
自分が困って検索したことをそのまま記事にしています!!
例えば『肩こり解消法』や『花瓶のお花を長くもたせる方法』など。
あなたも日常生活の中で何か困った、知りたい、解決したいと思った時に検索すると思います。
その内容をそのまま記事にしちゃうわけです!
自分の体験談も混じえて書けばオリジナリティも出ますし、『実際にこの方法で解決しました』という風に紹介することで、より役に立つ情報を発信できますよね☆
私はこの方法で、身の回りの困ったことすべて記事ネタにして収益に繋げちゃいます♪
自分の旅行記や食レポ
基本的に、芸能系以外のネタというのは日常生活のあらゆる場面にかくれています(*^^*)
コンビニの新商品を食べてみた、CMで話題のこんな商品を買ってみた、使ってみたなど。
実際に体験した人の体験談というのは、未体験者からするととても気になるもので、価値のある情報です☆
例えば海外旅行に行くとき。
・飛行機には何が置いてあるかな?
・機内食って何が出るんだろ。
・現金はいくらあれば足りるかな。
あらゆる疑問が出てきて、あなたも行く前に調べていくと思います。
それでは今度実際にあなたが海外旅行に行って帰ってきた時。
『飛行機にはこれが置いてあった』
『機内食はこんな感じだった』
『現金はこれだけあれば十分だった』
という体験談が書けますよね♪
そんな風に、旅行へ行った時に感じたことや持って行くと便利だった物など
『これから行く人へ教えてあげたい♪』
と思ったことを記事にしていくと良いですよ^^
そのためにも、旅行へ行った時などは写真をたくさん撮っておくといいですね。
まとめ
芸能系以外のネタは、最初は探すのが大変かもしれませんが、慣れてくると日常生活のはじからネタになることに気がつき、とても楽しいです☆
そして、楽です^^
自分が疑問に思ったことをそのまま記事にしちゃえば良いのですから♪
日常生活が記事ネタになり、それが結果的に収益に繋がるなんて最高に効率的ですよね☆
ぜひ参考にしてみてください^^