
トレンドアフィリエイトで、訪問者の滞在時間が長くなるとそれだけ色々な記事を見てもらえますし、Googleからの評価も良くなります。
こちらの記事では、トレンドアフィリエイトで訪問者の滞在時間が長くなる方法をご紹介いたします^^
もくじ
人間が読むということを忘れないで!
まず一番頭に入れておいて欲しいことは『記事は他の何でもない、人が読むものだ』ということです!
それが頭にあると、必然的にどうすれば滞在時間が長くなるかが分かってきます。
読んだ人に役立つ情報を書く
これは本当に大切です。
私たちの仕事は人に役に立つ情報を提供し、その対価として報酬が得られるわけなので、記事を適当に書いてはダメなんです☆
その記事を読んだ人が『この記事全然役に立たなかったなー』と思ったら、ページはすぐに閉じられてしまって滞在時間が短くなるのは当然ですよね?
それどころか、一度『この記事役に立たなかった』と思われてしまったら、
もしまた次に違う記事で訪問されたとしても
『あ!このサイトはあの役に立たない記事があったサイトだ!』
なーんて思われてしまうかもしれません(>_<)
そのため、人に喜ばれる記事、自信を持って人に見せられる記事を書きましょう^^
記事にオリジナリティを出す
どこにでも書いてあるような内容で書いても、なーんにも面白くないです!
例えば、ある芸能人の記事を書こうとした時に、ウィキペディアに書いてあることをちょっと抜粋して記事にしただけというような記事は価値がないです(>_<)
なぜなら、それならウィキペディアを見たほうが良いから☆
大切なのはあなたしか書けない記事を書くことです。
と言っても『あなたしか知らない情報を書く』というわけではないのでご安心下さい!!
記事にオリジナリティを出すコツは
『あなたの考えを書く』
ということ。
「個人的にはこんな風に思いました。」
「私はめちゃめちゃ好きです~!」
「この前はこんな役だったのに、今度はあんな役をされて、本当に演技の幅が広いですね」
そんな風に、自分の考えをドンドン書く♪ということが大切なので、ぜひ書いてみてくださいね^^
人はその情報を知りたいのと同時に『他の人はどう思っているかな?』ということも気になっているので☆
支離滅裂にならないように
文章が支離滅裂で読みづらいものだと、やはり簡単にページは閉じられてしまいます。
一人の人物について書いていたのに、話がなんだか違う方向に行ってる・・・
とならないようにご注意を☆
タイトルと相違しないように
記事のタイトルでは『すっぴん画像あり!』と書いてあったのに開いて記事を読んでみると『すっぴん画像を探したけどありませんでした!』なんて書いてあったらとっても残念ですよね?
私だったら『なんだこりゃー!!』と思って即ページを閉じちゃいます!
なので『タイトルで期待を持たせておいて、中身でがっかり』とならないようにしましょうね^^
プラグインを有効活用
これまでは記事の書き方で『訪問者の滞在時間を長くする方法』をお伝えました。
それに加えてプラグインを使うのも有効的です^^
訪問者の滞在時間を長くするために最もオススメなプラグインはWordPress Related Posts
です☆
WordPress Related Postsはこういうのです^^

そのブログ記事の内容に関連した記事が表示されるプラグインです。
ブログ記事の下に設置しておくことにより
『お!この記事も読んでみたーい^^』となるわけです☆
結果、訪問者の滞在時間が長くなるので、入れておくべきプラグインですよ~
『訪問者の滞在時間を長くする方法』
はいかがでしたか?特別難しいことをするわけではないので、ぜひ取り入れてみてくださいね☆