
トレンドアフィリエイトを実践する際には、Googleアドセンス広告を使用することが基本になります^^
しかし、場合によってはアドセンス以外の広告を貼り、そこから収益を得ることが可能です。
こちらの記事では、トレンドアフィリエイトにおいてGoogleアドセンス以外のASPを利用して収益を得る方法を解説していきます^^
AdSense以外のASPから収益を得る方法を動画で解説
Googleアドセンス以外のASP
私は、Googleアドセンス以外のASP広告を貼り付ける時はA8.net を使用しています。
A8.net は日本最大級のアフィリエイトサービスなので広告の種類が豊富なんです^^
大抵の場合はA8.net で済みます☆
トレンドアフィリエイトでA8の広告を使って収益を得るには
気になるのはここからですね^^
トレンドアフィリエイトのサイトを使ってどうやってアドセンス以外の収益を得るかと言うと、ブログに書いた内容に関係のある商品の広告をA8から探してくるのです☆
例えば、トレンドアフィリエイトのブログで『雨の日の過ごし方』というお役立ち記事を書いたとします。
雨の日の過ごし方を色々書いたあとに『雨の日でも気分がハッピーになるアイテム紹介』という内容を書いて、可愛い傘やレインブーツ、オシャレなレインコートなどが紹介されていたらどうでしょう☆
雨の日つながりで全然違和感がない上に、見た人は欲しくなってしまうと思います。
なぜなら『雨の日の過ごし方』を検索する方の中には絶対に『雨の日は憂鬱だな~』と思っている方がいるからです。
そう思っている時に、雨の日をハッピーに過ごせるようなアイテムが目の前にたくさんあれば、欲しくなってしまうのは容易に想像がつきますね♪
このように、トレンドアフィリエイト用のブログでも内容に関連付けた広告をA8ネットで探してきます。
そうすることで、Googleアドセンス以外の収入も安定的に入ってくるようになりますよ☆
注意点
Googleアドセンス以外の広告をあまり大量に貼りすぎると、Googleからのサイトの評価が下がってしまいます^^;
なので、関連した広告がある場合や本当にオススメしたいものだけ紹介するようにしましょう。
例えばレインブーツひとつとっても、適当なものを紹介するのではなく、自分でも欲しくなるようなものだけを厳選して紹介します。
自分が自信を持ってオススメできるものだと記事も書きやすいですしね♪
トレンドアフィリエイトを実践してだんだんと余裕が出てきたら、Googleアドセンス以外の広告からも収益が得られるよう、挑戦してみてください^^