
Skypeの右下に表示される通知、便利な時もあるんですが邪魔な時もありませんか?
この記事では、WindowsでのSkypeの右下に表示される通知をオフに設定する方法をご紹介します^^
もくじ
Skypeの通知が右下に表示される!
私は、WindowsでSkypeをインストールして使用しているのですが、デフォルトでは右下に様々な通知が表示されます。
・Skypeでメッセージを受信した時
・連絡先に登録している人がオンラインになった時
・連絡先に登録している人が誕生日の時
などなど。
メッセージの内容も、通知が来ると最初の部分が読めてしまいます。

自分一人で家で作業している際には特に問題ないですし、むしろ他の作業をしている時にもメッセージが来た時にすぐに見ることができて便利です。
ですが、人と一緒にパソコン画面を見ていたり、画面共有して人に何かを説明したりする時にもメッセージが見えてしまうのはちょっと避けたいですよね。
パソコン画面を映して解説動画を撮っている時なんかにも、右下にぴょこんと表示されると『あ~!動画に入っちゃう!』なんてことがあります。
私は自分のパソコンを使用して人前でセミナーをする機会が時々あるので、その時に隠したいな~と思っていました。
WindowsのSkypeの右下の通知をオフにする設定方法は驚くほど簡単なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Skypeの右下の通知をオフにする設定方法を動画で解説
WindowsのSkypeの右下の通知をオフにする設定方法
まずSkypeを起動します。
左上のメニューの『ツール』⇒『設定』をクリック。

『通知』をクリック。

『Skype for Windows デスクトップの通知を有効にする』にチェックが入っているので、このチェックを外す。

すると、すべての通知がオフになる。
下の『保存』をクリックするのをお忘れなく^^

これで設定完了です!とっても簡単ですね^^
Skypeの右下の通知をオフにする設定方法のまとめ
今回の記事ではWindowsSkypeの右下の通知をオフにする設定方法をご紹介しました。
ツール⇒設定⇒通知⇒『Skype for Windows デスクトップの通知を有効にする』のチェックを外す、という流れで通知をオフにできます^^
普段は通知をオンにしておいて、人前でパソコンを見せる時はオフにする、という風に使い分けても良いですよね!
ぜひ参考にしてみてください^^