
こんにちは、莉音です。
先日女性起業家の浅見恵利さん主宰のタイムマネジメント講座に参加させていただきました。
手帳の使い方が勉強になったのはもちろんなんですが、その他にもリアルな場に参加することで学んだことや感想をまとめていきたいと思います^^
浅見恵利さんのタイムマネジメント講座参加の経緯
まず浅見恵利さんのタイムマネジメント講座に参加することになった経緯について。
私は以前から浅見恵利さんのブログを拝読させていただいていました。
恵利さんのブログはこちら↓
恵利さんは24歳からフリーの美容家として活動しながら、25歳で美容サロン経営・3店舗フランチャイズ。
約7年間の経営のノウハウを活かして、現在では女性個人事業向けの経営コンサルティングを行っている方です。
2018年には出版も予定されているんだとか!!
私よりもずっと前から経営されていて、知識も経験も豊富なので、私も起業している身としてとても興味深く読ませていただいていました^^
また、恵利さんのブログはいつも可愛い写真もたくさん載っているので、視覚的にも見たくなりますし、書いてあることもためになる!!
なのでよく拝見していたんですが、ある日浅見恵利さんによるタイムマネジメント講座のお知らせを発見。
いくつもの事業をこなしている経営者は、どんな時間の使い方をしているのか。
学ぶチャンスだ!と思いました。
私は前から時間の使い方を見直したかったし、ちゃんと学びたいと思っていました。
とは言え、恵利さんとほとんどコンタクトも取ったことがないし(インスタでコメントしたりFacebookでメッセージ送らせてもらったくらい)参加しようかどうしようか悩みました!
でも、色んな女性起業家さんとも会えるチャンスですし、絶対無駄にはならない機会だと思ったので、思い切って申し込んでみました。
ランチの後、タイムマネジメント講座を受けました!
まずはオシャレカフェでランチをいただきました。
恵利さんのお友達が経営されているカフェとのこと☆

みなさん優しくて感じが良くて、素敵女子の集まりでした(*^^*)
ランチしながら浅見恵利さんとも色々お話させていただいたり、他のみなさんともお話させていただき♪
いよいよランチ後は本題のタイムマネジメント講座を。
カフェにもちゃんとホワイトボードがありました!すごい^^

まずは手帳の考え方について。
1.予定を頭にいれない。
2.手帳に愛着を持つ。
3.すべての管理を一冊にまとめる。
4.すぐにメモる癖をつける。
5.手帳は秘書。自分は社長兼従業員だということを忘れずに。
人間は忘却の生き物!
なので、書き出すべし!!
頭の中に覚えておこうとするから、頭の中だけ無駄に忙しい状態になります。
私は結構そういうタイプでした。笑
手帳の実践的な使い方も習いましたし、恵利さんの実際の1日の流れも教えてもらってとても参考になりました♡
時々テーブルごとに意見出し合いました。

浅見恵利さんの愛用品をチェック。

早速恵利さんが愛用のこのボールペン買いました。フリクションです。
![]() |
【クロネコDM便指定で164円対応】[パイロット]フリクションボール2 ビズPILOT超極細0.38mm消せるゲルインキボールペンLFBT3SUF
|
手帳に書き込むペンは、消えるボールペン・フリクションが便利ですね♪
予定は変更になることもありますからね^^
私も手帳やカレンダーにはフリクションボールペンを使用していましたが、いつもピンク一色を使っていました。
ですが、恵利さんが使用していたフリクションは、赤と黒の二色のインクが入っていて便利で、見た目も好きなので、同じものを購入しました^^
あと、講座を受けた後のその足で、東急ハンズに行ってフランクリンの手帳も一式買ってきました。
まず本体はこちら。

![]() |
フランクリンプランナー カラー・ノブレッサ バインダー コンパクト 20mm ピーチ メーカー品番 62617
|
手帳は自分の秘書として愛着を持って、常に持ち歩くものなので自分が好きな色にしました^^
中身は、デイリーとマンスリーと、白紙のメモを買いました。
これから毎日書き込み、毎日持ち歩きます♪
まとめ
とりあえず今回の感想を一言でまとめると、
浅見恵利さんがめちゃめちゃ素敵な女性だった
ということ。
優しいしおもしろいし可愛いし、リーダーシップがすごい♡

話す時にいつも笑顔なんですよ^^
笑顔を絶やさない人好きです。やっぱり受け入れてくれる感じがして話しやすいですよね。
一回会っただけでこれだけ人の心を掴むことができるなんて!笑
私もオンラインサロンを運営し、メンバーを導くリーダーとして日々活動させていただいている身として、見習いたいところがたっくさんあったので、今後に活かしていきたいと思いました!!