こんにちは!莉音です。
今回は、読書が楽しくなる&学びが深まる付箋の活用術をご紹介します!
私は読書は好きです。知識が得られるし、自分には持っていない思考を学ぶことができるし、自分自身が文章を使って気持ちを伝える仕事をしているので、活字を読むことはとても大事だと思っています。
でも、実は私は本を読むスピードが遅いため、どうしても読書を後回しにしがちでした。
ボリュームがそこまで多くない本なら2時間程で読み終わりますが、結構なボリュームだと数日かけて読むこともあります。
そんな感じなので、なんとなく読書が億劫に。
今回の付箋活用術は、そんな「なんとなく後回しにしてしまいがち」な読書がもっと楽しくなり、「今日も読みたい♪」と思えるよう、私なりに工夫してやってみた方法です。
女性には特にオススメです♡
女性は、物に対するときめきや愛着が湧く人は多いと思います。私もそう。
持っているだけでワクワクする
使っているだけで幸せな気分になれる
そういう物を集めることで、毎日がすごく満たされた気持ちになります。
自分好みの可愛いグッズが身近で買える、それがとてもありがたいですね。
読書が楽しくなる&学びが深まる付箋の活用方法をぜひ参考にしてみてくださいね♡