
この記事では、WordPressのダッシュボードでGoogle Analyticsの数値データが見られる
便利なプラグインGoogle Analytics Dashboard for WPの設定方法と使い方を解説します。
Google Analytics Dashboard for WPを使用するには、あらかじめGoogle Analyticsのアカウントを取得してあることが必須です。
まだGoogle Analyticsを使用していない場合には、設定しておいてくださいね。

もくじ
Google Analytics Dashboard for WPはどんなプラグイン?
Google Analytics Dashboard for WPは、WordPressのダッシュボードでGoogleAnalyticsのデータが確認できる、とても便利なプラグインです!
リアルタイムのPVが分かったり、サイト内のどの記事に一番アクセスが集まっているか、また何PVかも分かります。
わざわざGoogleAnalyticsを開かなくてもアクセスの数値を確認できて便利なので、早速設定していきましょう!
Google Analytics Dashboard for WPの設定方法
まずは、プラグインGoogle Analytics Dashboard for WPをインストールして有効化し「設定」をクリックします。

ダッシュボードのサイドバーの「アナリティクス」をクリックし、「一般設定」からプラグインの使用を許可する設定をしていきます。

「プラグインの認証設定」をクリックします。

「アクセスコードを取得」をクリックします。

GoogleAnalyticsのアカウントを選択します。

「許可」をクリックします。

するとコードが表示されるので、コードをコピーして先ほどのダッシュボード画面に戻ります。

アクセスコードの欄にコピーしたコードを貼り付けて、「アクセスコードを保存」をクリックします。

これで設定は完了です!
サイトを複数管理している場合
サイトを複数管理している場合は、確認したいサイトを選択し、「変更を保存」をクリックします。

Google Analytics Dashboard for WPの使い方
設定が完了すると、WordPressのダッシュボードからGoogleAnalyticsのデータが見られるようになります。

「リアルタイム」をクリックすると、リアルタイムのPVが分かります。

「セッション」からその日のPVなどを見たり、「ページ」からはアクセスの多いページやそのページのPVが分かります。


プラグインGoogle Analytics Dashboard for WP設定の使い方まとめ
Google Analytics Dashboard for WPはとても簡単に設定できますし、便利なプラグインなのでぜひ使ってみてくださいね。