バリュードメインの取得方法とエックスサーバーでの関連付け、使用する方法を解説していきます。
ドメインの会社は『バリュードメイン』『ムームードメイン』『スタードメイン』など色々あります。
今回は比較的安価なバリュードメインの取得方法を解説しますね。
※エックスサーバーで、期間限定でドメインをひとつ無料で取得できるキャンペーンをやっていることもあるようなので、こちらもチェックしてみて下さい。
エックスサーバー
バリュードメインの取得方法とXサーバーでの使用方法を動画で解説
バリュードメインの新規取得方法
まずバリュードメインにアクセスします。格安ドメイン登録【バリュードメイン】
ここでは、どのドメインを取得しようか迷われると思うので、特にこだわりがなければ【.com】や【.net】が無難で良いですね!
ドメインを取得する時の注意点ですが、ドメインのキャンペーン価格は取得した日から1年間の価格です。
【初年度は99円で取得できたけど、2年目以降は更新に8,980円かかる!!】なんていうドメインもあるので要注意です。
『キャンペーン詳細』をしっかりとチェックして選びましょう。

価格をチェックしたら、スクロールして空きドメインを検索します。
赤枠の中に使用したいアルファベットを入力し、希望のドメインにチェックを入れて『空きドメインをチェック』をクリックします。

使用できるものだと『ドメインは取得できます』と表示されるので、『取得する』をクリックします。

するとこちらの画面になるので、赤枠内からバリュードメインのユーザー登録をしていきましょう。


ユーザー登録がすべて済んだら、ドメイン取得をしていきます。

登録者情報に誤りがないか確認します。
バリュードメインでは、ドメインの使用者情報が『WHOIS』で公開されます。個人情報を公開したくない場合には、登録時に代理名義を使用することができます。

支払いの手続きをしましょう。
支払いの手続きが完了したら『ショッピングサイトに戻る』をクリックします。

『購入画面に戻り、引き続き手続きを進めてください。』をクリックします。

内容を確認し、問題なければ『登録』をクリックします。

これでバリュードメインを取得することができました。
バリュードメインをエックスサーバーで使用する方法
次に、取得したドメインをエックスサーバーで使用する方法を解説していきます。
バリュードメインでネームサーバーを変更する
先ほどの『登録』を押したあとの画面で『ドメイン一覧画面に戻る』をクリックします。

ドメインの横にある『ネームサーバー』をクリックします。

ネームサーバーを下記のように変更し、『保存する』をクリックします。

エックスサーバーでドメインを関連づける
次に、エックスサーバーの方で設定をしていきます。
エックスサーバーのインフォパネルにログインし、サーバーパネルにログインします。
右上にある『ドメイン設定』をクリックします。

『ドメインの追加設定』に先ほどバリュードメインで取得したドメインを入力し、『ドメインの確認(追加)』をクリックします。

『ドメイン追加(確定)』で、ドメインをエックスサーバーに関連づけることができました!
以上が、バリュードメインの新規取得方法とエックスサーバーでの使用方法の解説でした。
バリュードメイン以外のドメイン業者でも、ネームサーバーを変えれば同じようにエックスサーバーで使用することができるので参考にしてみてくださいね^^
ドメインやサーバーというのは、ネットビジネスを始めて間もない頃はよく分からないかもしれませんが、こんな流れでひとつずつ着実にやっていくことでだんだん慣れてきますよ^^
分かりづらい点などがありましたら、お気軽に質問してください☆お問い合わせからメールを送っていただければ24時間以内に返信いたします。
ドメインとサーバーを関連付けることができたら、次にWordPressをインストールしていきましょう☆
WordPressのインストール方法はこちら
→エックスサーバーにWordPressをインストールする方法
こちらも簡単なのでサクッとやってみてくださいね^^