
エックスサーバーにWordPressをインストールする方法を画像や動画で解説していきます。
有料ブログを運営する時はサーバーをレンタルし、ドメインを取得してWordPressをインストールするという方法が一般的です。
『WordPressをインストールする』と言うと、なんだか難しそうと感じられるかもしれませんが、エックスサーバーから簡単にインストールすることができるので、ぜひやってみてください^^
WordPressのインストール方法を動画で解説
エックスサーバーでWordPressをインストールする方法
エックスサーバーのインフォパネルにログインし、サーバーパネルにログインします。
左下の赤枠の中から、WordPressをインストールしたいドメインを選択し、『設定する』をクリックします。
※この時、『○○.xsrv.jp』を選択しないでください。『○○.xsrv.jp』を選択してWordPressをインストールした場合、そのブログではAdSenseに通らないです。

『○○.xsrv.jp』しか選択できない場合は、ドメイン設定をしていきます。

『ドメインの追加設定』にあなたが取得したドメインを入力し、『ドメインの確認(追加)』をクリックします。

右上の『現在の設定対象ドメイン』の欄に、あなたが取得した『~.com』などのドメイン(WordPressをインストールしたいドメイン)が表示されていればOKです。

次に『自動インストール』をクリックします。

『プログラムのインストール』をクリックし、『WordPress日本語版』の『インストール設定』をクリックします。

ここでブログ名などを入力していきますが、ひとつ注意点が!!
インストールURLの右側の赤枠内には何も入力しないでください。

下記の4つの赤枠内に入力をしていきます。

ブログ名:WordPressで運営していくブログの名前を決めて入力します。
(ブログ名は後から変更することも可能です。GoogleAdSenseの審査に通過するために、何かひとつの内容に特化したサイトを作るため、特化したブログ名にしておくと良いですね。
例えばゲームに特化したブログなら、ゲームのブログだということがわかるようなブログ名、料理ブログならそれがわかるようなブログ名)
ユーザ名:あなたのユーザ名を決めて入力します。
パスワード:パスワードを決めて入力します。
メールアドレス:あなたのメールアドレスを入力します。
※ユーザ名とパスワードは、WordPressにログインする時に必要になるので、忘れないようにメモを取っておくなどしておきましょう!
すべて入力できたら、『インストール(確認) 』をクリックします。

こちらの画面になったら、インストール完了です!
赤枠内のURLから、インストールしたWordPressにアクセスできます。
IDとパスワードを使ってログインして使います^^
反映に24時間ほどかかる場合もあります。

もし、24時間経ってもWordPressにログインできないようなら何かを間違えている可能性があるので、その場合はエックスサーバーに電話かメールで問い合わせてみると原因がわかりますよ^^
専門家に問い合わせることにより、問題解決がスムーズになるのでぜひこちらも覚えておいて下さい。
エックスサーバーへの問い合わせはこちら。
エックスサーバー
今回の動画や図解を参考にして、エックスサーバーでWordPressをインストールしてみてくださいね^^
莉音のメルマガでは、WordPressサイトにて月収10万円以上を稼ぐためのブログ構築法について詳しく解説しています。
下記より無料で登録できますので、ぜひお気軽にご登録くださいね。